2011.02.11
《一家》
横浜家系ラーメン
私の好きなラーメンの系統の一つでもあります。
食べたくなったら高崎や太田まで足を延ばさなければなりませんでした…
昨年夏頃かな?伊勢崎に新たに家系がオープンと聞いて伺いましたが…
幾らも営業せずに閉店してしまい大変残念に思っていたんです
そう!我が地元界隈には家系と呼べる一杯が食べられる店舗が皆無でした…
そう昨年後半までは!
食べたいのを我慢してオペレーション等が落ち着くのを見計らって!
そして年が明けてから初陣を飾って見ました。
《横浜ラーメン・一家》
店舗情報
埼玉県児玉郡上里町金久保666-1
0495-33-3355
11:00~14:30、18:00~22:00
月曜日
あり
此方の店舗は以前もラーメン店で!黄色の建物はそのままの様です。
店舗の場所は国道17号沿いに在りますイオン上里店の脇で国道沿いで立地的には良さそうですね

まず入店すると食券機がお出迎えです。
今回で2回目の訪店!しかも家族での訪店!色々と楽しみましょう

ボックス席へ座ると…招き猫の薬味入れがあったりと味変の元もシッカリとスタンバイしています

まずはサイドメニューの定番!『ミニチャーシュー丼』ランチ価格の為チョット小振りですかね…若干甘めな味加減でしたが中々に美味しい一杯ですよ。

一品目のラーメンは『鶏スープ(塩)全部乗せ』ゴージャスな一杯ですよね!

ではスープを頂いてみましょうか…へぇ~清湯ですか!中々に鶏を感じる事が出来るスープはアッサリとしながらもコクがあって美味しいですよぉ~~家系の清湯を侮る無かれ(笑)

続いてはの一杯は『豚魚スープ(醤油)全部乗せ』です。此方は家系定番の豚骨醤油スープに魚系を合わせた感じですかね!先の一杯同様に『海苔6枚』『チャーシュー3枚』『茎わかめ』『味玉』『ほうれん草』と贅沢仕様です。

でスープを一口頂くと…わずかではありますが魚系の旨味も感じられますが!魚粉感などを感じる事は無かったのでダブルスープなんですかね??

最後は定番の一杯
並と大の比較ですが結構大きさが違いますよ!

スープは前回頂いた時よりもスープが濃い様で若干味加減が薄めに感じました。

麺は全て共通の様でシッカリとした中平麺位かな?私的にはもう一回り太くても良いかなぁ~

やっぱり豚骨醤油にはほうれん草の相性が一番と感じてしまいます
そして海苔も好いよねぇ~海苔巻き麺にしても好いし
スープに浸した1枚をライスに巻き巻きしてもサイコォ~~
チャーシューもシッカリとしていて美味しいよ

うぅ~~家系の豚骨醤油は何時食べてもぅんまぁ~ぃ
普通に豚骨醤油も美味しいんだけど家系の鶏油を使った一杯が好いんだよねぇ~~
嬉しいやねぇ~~何時でも食べたくなったら10分位で到着できちゃうんだから!
私の好きなラーメンの系統の一つでもあります。
食べたくなったら高崎や太田まで足を延ばさなければなりませんでした…
昨年夏頃かな?伊勢崎に新たに家系がオープンと聞いて伺いましたが…
幾らも営業せずに閉店してしまい大変残念に思っていたんです

そう!我が地元界隈には家系と呼べる一杯が食べられる店舗が皆無でした…
そう昨年後半までは!
食べたいのを我慢してオペレーション等が落ち着くのを見計らって!
そして年が明けてから初陣を飾って見ました。
《横浜ラーメン・一家》
店舗情報





此方の店舗は以前もラーメン店で!黄色の建物はそのままの様です。
店舗の場所は国道17号沿いに在りますイオン上里店の脇で国道沿いで立地的には良さそうですね


まず入店すると食券機がお出迎えです。
今回で2回目の訪店!しかも家族での訪店!色々と楽しみましょう


ボックス席へ座ると…招き猫の薬味入れがあったりと味変の元もシッカリとスタンバイしています


まずはサイドメニューの定番!『ミニチャーシュー丼』ランチ価格の為チョット小振りですかね…若干甘めな味加減でしたが中々に美味しい一杯ですよ。

一品目のラーメンは『鶏スープ(塩)全部乗せ』ゴージャスな一杯ですよね!

ではスープを頂いてみましょうか…へぇ~清湯ですか!中々に鶏を感じる事が出来るスープはアッサリとしながらもコクがあって美味しいですよぉ~~家系の清湯を侮る無かれ(笑)

続いてはの一杯は『豚魚スープ(醤油)全部乗せ』です。此方は家系定番の豚骨醤油スープに魚系を合わせた感じですかね!先の一杯同様に『海苔6枚』『チャーシュー3枚』『茎わかめ』『味玉』『ほうれん草』と贅沢仕様です。

でスープを一口頂くと…わずかではありますが魚系の旨味も感じられますが!魚粉感などを感じる事は無かったのでダブルスープなんですかね??

最後は定番の一杯


スープは前回頂いた時よりもスープが濃い様で若干味加減が薄めに感じました。

麺は全て共通の様でシッカリとした中平麺位かな?私的にはもう一回り太くても良いかなぁ~

やっぱり豚骨醤油にはほうれん草の相性が一番と感じてしまいます






うぅ~~家系の豚骨醤油は何時食べてもぅんまぁ~ぃ


嬉しいやねぇ~~何時でも食べたくなったら10分位で到着できちゃうんだから!
スポンサーサイト
2011.01.30
《破天》
昨年の10月以来お邪魔してませんでした
ずぅ~~と気になっていたんですよ!
営業時間とか定休日とか(爆汗)
麺を変えるとか色々と気になる事を伺っていましたので…
やっと昨日伺う事が出来ましたよ
約3ヶ月…
どんな感じに何処まで進化したのか?
《麺屋・破天 MEN-YA・HATEN》
店舗情報
埼玉県本庄市けや木2-1-10
0495-27-0810
11:30~14:30、17:30~23:00(※日曜は22:00まで)
水曜日
店舗裏に数台
19時半位だったかな?入店です。

おっ!
メニュー表が進化してますね(笑)
他に写真付きの解説もありますので見易く解り易くなっていました

しかもつけ麺まで提供を開始しているなんて! これは2丁喰いしかないかな(爆)
そしてこんな
トッピングメニュー表まで
此方の看板メニューはジャンク系ですので!
ドカ盛り無料トッピ出来るのなんてありがたいですよね

まず今回チョイスした一杯は…
前回との違いを探るべき『破天ら~麺』をデフォで…
登場しましたのは此方
見た目の違いは漬ニンニクが生ニンニクに変更とミンチ背脂が杏仁背脂に変更と私的には嬉しい変更点です

そして一番気になっていたのは麺ですよね! 以前のピロピロ麺もオンリーワンで面白かったのですがね…
さぁ~~麺を引っ張り出して見ると!
中太縮れ麺じゃないですかぁ~~
メニューには太ちぢれ麺と表記されてますが一般的に見ると中太位かと思います…まぁ~製麺屋さんによって表現が変わりますので何とも云えませんがね(笑)
そんな事は気にせず一気に啜り込もうとすると…
これは一気には啜り込めませんです
ゴワッモソッと中々手強い食感で食べ応えも以前より格段にアップしてますよ!スープの絡みも良好で美味しく伸び辛いのも好印象

何と云っても杏仁背脂に変更されているのは嬉しいですよね
しかも中々に上質な背脂なのが嬉しいっすよ
中には平気で劣悪な臭い背脂を使用している所も少なくないですからね!
スープも程良い乳化具合がgood

バラ巻きチャーシューも厚切りで食べ応えあって美味

いやはやなんともぅんまいっすよ
私的感想ですがバランスが格段にアップしたと云うのかなぁ~欲を云えばもう一回り麺が太くてもスープに負けずに食べ応えが増し美味しく食べられるかなと思います。
さぁ~~気になりますよね!つけ麺も!!
マスターにお勧めを伺うと…よく賄いで食べるのが『辛味噌つけ麺』だとか!
では『辛味噌つけ麺』を追加発注です(爆)
待つこと数分?で登場です。 つけ汁が真っ赤で辛そうですよ
此方にもクラッシュした生ニンニクがトッピングされていますね! 基本的なトッピングは先の一杯と同じ様です。

ん…ナルトが入ってなかった(笑) 麺は共通な縮れ麺で200gになりますね。

辛味噌!生ニンニクにモヤシも多めに入ってます。 チョット色合いが悪いですがスープ表面は真っ赤です。

では早速頂いてみましょうか!信州味噌をベースにしていると云うスープは中々コクに風味も良く美味しいですよ
辛味はと云うと爽やかな辛味とでも云えば良いかなぁ~ピリ辛程度ですかね!激辛党の方々にはチョット物足りないかと思いますが一般の人達には丁度良いのかなと思います

それにしても如何してこうも味噌と辛味とニンニクって相性が好いのでしょうかね! 2丁喰いと云うのにスムースに何の抵抗も無く胃の中に吸い込まれていくんですから(爆)
此方では後発部隊のつけ麺ですが!中々如何して美味しいですよ麺とスープとの相性も好いと感じましたしね
ただ標準の200gに対してスープの量が多いので勿体無いかなぁ~と思いましたね、麺を食べ終えてもかなりの量残っていましたからスープ割をお願いするにも躊躇し今回は残念ながら断念
もう一回り小振りな器にしても大丈夫じゃないでしょうかね
そして何やら再び製麺屋さんから新たな試作品が届くとか?此方の試作麺も大変気になりますので暇を見つけて近々再訪しないとですかね

ずぅ~~と気になっていたんですよ!
営業時間とか定休日とか(爆汗)
麺を変えるとか色々と気になる事を伺っていましたので…
やっと昨日伺う事が出来ましたよ

約3ヶ月…
どんな感じに何処まで進化したのか?
《麺屋・破天 MEN-YA・HATEN》
店舗情報





19時半位だったかな?入店です。

おっ!
メニュー表が進化してますね(笑)
他に写真付きの解説もありますので見易く解り易くなっていました


しかもつけ麺まで提供を開始しているなんて! これは2丁喰いしかないかな(爆)
そしてこんな


此方の看板メニューはジャンク系ですので!
ドカ盛り無料トッピ出来るのなんてありがたいですよね


まず今回チョイスした一杯は…
前回との違いを探るべき『破天ら~麺』をデフォで…
登場しましたのは此方



そして一番気になっていたのは麺ですよね! 以前のピロピロ麺もオンリーワンで面白かったのですがね…
さぁ~~麺を引っ張り出して見ると!
中太縮れ麺じゃないですかぁ~~
メニューには太ちぢれ麺と表記されてますが一般的に見ると中太位かと思います…まぁ~製麺屋さんによって表現が変わりますので何とも云えませんがね(笑)
そんな事は気にせず一気に啜り込もうとすると…
これは一気には啜り込めませんです



何と云っても杏仁背脂に変更されているのは嬉しいですよね


スープも程良い乳化具合がgood


バラ巻きチャーシューも厚切りで食べ応えあって美味


いやはやなんともぅんまいっすよ

私的感想ですがバランスが格段にアップしたと云うのかなぁ~欲を云えばもう一回り麺が太くてもスープに負けずに食べ応えが増し美味しく食べられるかなと思います。
さぁ~~気になりますよね!つけ麺も!!
マスターにお勧めを伺うと…よく賄いで食べるのが『辛味噌つけ麺』だとか!
では『辛味噌つけ麺』を追加発注です(爆)
待つこと数分?で登場です。 つけ汁が真っ赤で辛そうですよ


ん…ナルトが入ってなかった(笑) 麺は共通な縮れ麺で200gになりますね。

辛味噌!生ニンニクにモヤシも多めに入ってます。 チョット色合いが悪いですがスープ表面は真っ赤です。

では早速頂いてみましょうか!信州味噌をベースにしていると云うスープは中々コクに風味も良く美味しいですよ



それにしても如何してこうも味噌と辛味とニンニクって相性が好いのでしょうかね! 2丁喰いと云うのにスムースに何の抵抗も無く胃の中に吸い込まれていくんですから(爆)
此方では後発部隊のつけ麺ですが!中々如何して美味しいですよ麺とスープとの相性も好いと感じましたしね



そして何やら再び製麺屋さんから新たな試作品が届くとか?此方の試作麺も大変気になりますので暇を見つけて近々再訪しないとですかね

2010.10.17
《破天》
皆さまぁ~~お久し振りでぇ~~~す(こんな軽いノリで良いのかな
)
何はともあれ再び戻って参りました
更新は気紛れと云う事でご勘弁を頂きたいと思います。
そう云えば先月辺りかな?
知り合いの方がお店をオープンさせたよ!
なんて話を知人から聞いたのですが…
その知人が場所も店名も忘れてしまい…
今の今まで情報を集めていたんですが!
やっと某情報サイトにて其れらしき情報をゲットしましたので伺ってきました。
伺ったのは昨日土曜日…
休日出勤の後…
自宅に帰っても誰も居ないので…
夕食は外食…
そんな訳で18時半過ぎていたかなぁ~19時近かった様な?突撃してきました。
情報だと本庄梅林堂の近くだとか…
グルッと駅南口周辺を2周してしまい
ヤットの思いで店舗を発見
店舗前には車を置くスペースも見当たらず店舗裏へ回り込むと…
おぉ~~見覚えのある車が有るじゃないですか!
これで確信が持てましたので店内へ…
遅ればせながら
祝開店
《麺屋・破天 MEN-YA・HATEN》
店舗情報
埼玉県本庄市けや木2-1-10
0495-27-0810
確認しませんでした
確認しませんでした
店舗裏に数台
※営業時間に定休日の確認をスッカリ忘れてしまいました
後日確認はしたいと思いますので宜しくお願いいたしますが、伺う際は御注意下さい
店内へ一歩足を踏み入れると…久しぶりにお逢いする顔が!店主は少しビックリした様子(笑)
店内はカウンター席が8席に座敷が4卓と店外からは想像出来ない位にユッタリとしていました。

カウンター席へ腰掛け眺めるメニュー表…まぁ~初めてと云う事もありましたので此処は店主さんにおまかせで一押しメニューをお願いしまして暫し待ちます。

御対麺ですよぉ~~このビジュアルを見れば何処で修行されたか一目瞭然でしょうね(笑) 今回の一杯はボリューム感に欠けますが無料にて野菜増しも対応しているようなので機会があれば…

先ずはスープを一口…ほぉ~~思いのほか軽めな口当たりですよ!豚骨醤油…ライト二郎系…フジ系…五時系…と云えば解る人には解りますかね?私的には結構好きですよ
脂も嫌な感じは無くて食べやすかったな

さぁ~麺を引っ張り出して見ると…一瞬えっ!と思うビジュアル
まさかのピロピロ系ですよ
まぁ~何はともあれ一啜り…悪くは無いんですが私的にはバランスが今一つに感じてしまいましたね!麺量も15?18?位かなぁ~~?この系統にしてはチョット少な目でしょうか…

この後少しお話をして店主さんからも物足りないでしょ!なんて云われましたので店主さんも気にしている様子でした…現在どうも製麺屋さんと相談をしながら麺の選定をしている様なので今後もっと力強い麺を導入しお好みで選べる仕組みにして行きたいと話していましたので今後に期待
トッピングにはナルト・漬けニンニク・モヤシ・キャベツ・チャーシュー・半玉・メンマと中々の面子揃いチャーシューも肉感あるバラで美味しかったし、漬けニンニクが好いアクセントになってGood

何か色々とお話を伺いましたが色々と大変そうですね
くだらないしがらみ…糞くらえってな感じに思います。
もっと大人になりましょうよって思うのは私だけなんでしょうかね…
何はともあれ新規開店おめでとうございます。
これからも色々とあるでしょうが負けずに頑張って下さいね

何はともあれ再び戻って参りました

更新は気紛れと云う事でご勘弁を頂きたいと思います。
そう云えば先月辺りかな?
知り合いの方がお店をオープンさせたよ!
なんて話を知人から聞いたのですが…
その知人が場所も店名も忘れてしまい…
今の今まで情報を集めていたんですが!
やっと某情報サイトにて其れらしき情報をゲットしましたので伺ってきました。
伺ったのは昨日土曜日…
休日出勤の後…
自宅に帰っても誰も居ないので…
夕食は外食…
そんな訳で18時半過ぎていたかなぁ~19時近かった様な?突撃してきました。
情報だと本庄梅林堂の近くだとか…
グルッと駅南口周辺を2周してしまい

ヤットの思いで店舗を発見

店舗前には車を置くスペースも見当たらず店舗裏へ回り込むと…
おぉ~~見覚えのある車が有るじゃないですか!
これで確信が持てましたので店内へ…
遅ればせながら



《麺屋・破天 MEN-YA・HATEN》
店舗情報





※営業時間に定休日の確認をスッカリ忘れてしまいました

後日確認はしたいと思いますので宜しくお願いいたしますが、伺う際は御注意下さい

店内へ一歩足を踏み入れると…久しぶりにお逢いする顔が!店主は少しビックリした様子(笑)
店内はカウンター席が8席に座敷が4卓と店外からは想像出来ない位にユッタリとしていました。

カウンター席へ腰掛け眺めるメニュー表…まぁ~初めてと云う事もありましたので此処は店主さんにおまかせで一押しメニューをお願いしまして暫し待ちます。

御対麺ですよぉ~~このビジュアルを見れば何処で修行されたか一目瞭然でしょうね(笑) 今回の一杯はボリューム感に欠けますが無料にて野菜増しも対応しているようなので機会があれば…

先ずはスープを一口…ほぉ~~思いのほか軽めな口当たりですよ!豚骨醤油…ライト二郎系…フジ系…五時系…と云えば解る人には解りますかね?私的には結構好きですよ



さぁ~麺を引っ張り出して見ると…一瞬えっ!と思うビジュアル

まさかのピロピロ系ですよ

まぁ~何はともあれ一啜り…悪くは無いんですが私的にはバランスが今一つに感じてしまいましたね!麺量も15?18?位かなぁ~~?この系統にしてはチョット少な目でしょうか…

この後少しお話をして店主さんからも物足りないでしょ!なんて云われましたので店主さんも気にしている様子でした…現在どうも製麺屋さんと相談をしながら麺の選定をしている様なので今後もっと力強い麺を導入しお好みで選べる仕組みにして行きたいと話していましたので今後に期待

トッピングにはナルト・漬けニンニク・モヤシ・キャベツ・チャーシュー・半玉・メンマと中々の面子揃いチャーシューも肉感あるバラで美味しかったし、漬けニンニクが好いアクセントになってGood


何か色々とお話を伺いましたが色々と大変そうですね

くだらないしがらみ…糞くらえってな感じに思います。
もっと大人になりましょうよって思うのは私だけなんでしょうかね…
何はともあれ新規開店おめでとうございます。
これからも色々とあるでしょうが負けずに頑張って下さいね

2010.02.21
《JOYNT》
さぁ~~~て新店攻略でもしてきますか
どうも事前情報だとランチでしかラーメンを提供して無いらしいので非常にハードルの高いお店になりますかね!
しかも此方の店舗は伊勢崎市に在ります『麺酒茶屋 マトヤ』の姉妹店になるそうなんですよね
お店のコンセプトは二毛作店だそうで昼はラーメン店!夜はNOODLE・BARに変貌するそうで!マトヤ同様な濃厚豚骨系が頂ける様ですよ
そんな店舗に数日前(月曜日)に伺ってフラレていましたが
気分一新!私的に3連休だった金曜日にkamisanと2人でランチタイムに伺ってみました
《NOODLE&BAR JOYNT》
店舗情報
埼玉県本庄市駅南1-9-7
0495-24-8881
NOODLE・TIME-11:30~14:00、BAR・TIME-21:00~27:00(WEEK・END-20:00~28:00)
日曜日
なし
JOYNT・BLOG
前回に伺った時にはラーメンの幟は出ていましたが店外に有る三脚にはメニュー表が掲げられてなかったのです…しかし今回はメニュー表が掲げられていますよぉ~~営業しているようですね
それにしても此方は看板等が掲げられておらず目印と言えばラーメンの幟だけ
解る人にしか解らない店舗になりますよ

解りやすく簡単に場所を説明しますと…本庄駅南にありました今は無き店舗モスバーガーの反対側に位置しています。もちろん場所柄駐車場などはありませんので相向かいに在ります『ブララ』の駐車場に車を停めて歩いて行きました。
入店しましたのは12時半頃でしたが先客は無し…見事に後客も…まだ認知されていないのかな
店内はオシャレですねぇ~黒を基調とした落ち着いた雰囲気でカウンター席が中心になりテーブル席が2・3あったかな? 店外にはランチメニューのお品書きがありましたが店内にはありません
ランチセットでは選択可能なミニ丼と選択不可なラーメンが800円で頂けるらしいのでランチセットをミニチャーシュー飯とミニ牛すじ飯で2つチョイスしてみました

先ず登場したのは各ミニ丼です。此方の2品は量は少な目かなぁ~と思いましたが味は中々に秀逸で美味しいサイドですねぇ~ラーメンのお供には丁度好いかも

さぁ~メインのラーメンの登場です。店舗のコンセプトのせいなのか小洒落た小振りな丼でボリューム感も寂しい感じですかね
トンコツラァメンとの前フリでしたが…いざ登場してみれば豚骨醤油っぽいビジュアルで
トッピにはバラ巻きチャー1枚にメンマと万能ネギと云ったオーソドックスな感じです。

スープは油感が結構感じられますが嫌味な感じでは無く、軽くサラッと飲めるスープでしょうか!でもぉ~豚骨感は弱めで旨味重視と云った感じは否めませんでした

麺は…極々普通に感じる中華麺と云った感じで可も無く不可も無くですかね!それでもスープの絡みは良くてスルスルと食べられちゃいますので好みの問題でしょうかね。

バラ巻きチャーにメンマのトッピングですが此方も私的には普通に美味しいかなぁ~と云った感想しか思い浮かばないです

因みに店舗入り口には小さいながらも営業案内が貼られていました。

帰り際にレジの所にありましたチラシを見ましたら…BAR・TIMEではラーメンを提供していませんとの一文が書かれていましたので先のマトヤBLOGの内容とは違いがありますので当blog記事を見てお出掛けを考えた方は注意して下さいね!それと店休日も良く解りませんので併せて御注意下さいね
初めて伺いましたが率直な感想では姉妹店とは云え『麺酒茶屋 マトヤ』の方が味的には上かなと思いましたね!今後どのように化けるか興味はありますがランチのみしかラーメンが楽しめないとなると中々足が向かないかなぁ~一杯引っ掛けた後に〆の一杯が頂けるのならば面白いですがね…

どうも事前情報だとランチでしかラーメンを提供して無いらしいので非常にハードルの高いお店になりますかね!
しかも此方の店舗は伊勢崎市に在ります『麺酒茶屋 マトヤ』の姉妹店になるそうなんですよね


そんな店舗に数日前(月曜日)に伺ってフラレていましたが


《NOODLE&BAR JOYNT》
店舗情報






前回に伺った時にはラーメンの幟は出ていましたが店外に有る三脚にはメニュー表が掲げられてなかったのです…しかし今回はメニュー表が掲げられていますよぉ~~営業しているようですね




解りやすく簡単に場所を説明しますと…本庄駅南にありました今は無き店舗モスバーガーの反対側に位置しています。もちろん場所柄駐車場などはありませんので相向かいに在ります『ブララ』の駐車場に車を停めて歩いて行きました。
入店しましたのは12時半頃でしたが先客は無し…見事に後客も…まだ認知されていないのかな




先ず登場したのは各ミニ丼です。此方の2品は量は少な目かなぁ~と思いましたが味は中々に秀逸で美味しいサイドですねぇ~ラーメンのお供には丁度好いかも


さぁ~メインのラーメンの登場です。店舗のコンセプトのせいなのか小洒落た小振りな丼でボリューム感も寂しい感じですかね



スープは油感が結構感じられますが嫌味な感じでは無く、軽くサラッと飲めるスープでしょうか!でもぉ~豚骨感は弱めで旨味重視と云った感じは否めませんでした


麺は…極々普通に感じる中華麺と云った感じで可も無く不可も無くですかね!それでもスープの絡みは良くてスルスルと食べられちゃいますので好みの問題でしょうかね。

バラ巻きチャーにメンマのトッピングですが此方も私的には普通に美味しいかなぁ~と云った感想しか思い浮かばないです


因みに店舗入り口には小さいながらも営業案内が貼られていました。

帰り際にレジの所にありましたチラシを見ましたら…BAR・TIMEではラーメンを提供していませんとの一文が書かれていましたので先のマトヤBLOGの内容とは違いがありますので当blog記事を見てお出掛けを考えた方は注意して下さいね!それと店休日も良く解りませんので併せて御注意下さいね

初めて伺いましたが率直な感想では姉妹店とは云え『麺酒茶屋 マトヤ』の方が味的には上かなと思いましたね!今後どのように化けるか興味はありますがランチのみしかラーメンが楽しめないとなると中々足が向かないかなぁ~一杯引っ掛けた後に〆の一杯が頂けるのならば面白いですがね…
2010.02.20
《伸》
この日は確か…
夜勤の初日だったかな?
ちょっと遅めに起き出して昼食…朝食…をば食べに行こうかなぁ~とkamisanを引き連れて出かけました。
当初の目的は昨年末に本庄市に新規オープンしたらしい店舗へ偵察に行こうと向かいましたが営業していません
定休日の情報が錯綜しており良く解りませんでしたので(店舗のブログに因ると日曜日とか水曜日とか訳解りませんです
)
そんな訳で気を取り直して
ランチに伺いたくても中々時間が合わず伺えなかったお店へ伺ってきましたよ
《本庄豚骨 麺屋・伸》
店舗情報
埼玉県本庄市若泉1-7-7
0495-23-0098
11:30~14:00、18:00~22:30(LO)
水曜日
10台
以前コメントにてランチセットがお得だよ
なんて情報を頂いていましたので伺ってみました
しかし…よくよく考えてみると此方も8ヶ月振りの訪店になります

えぇ~と12時半過ぎ位の入店だったかな?お昼時とあってお店は中々の賑わいを見せていましたね
ではお得なランチセットを頼みましょうかね
お好みで麺類は変更が出来るようでしたので『坦々ごまとんこつランチセット』に『伸スペシャルランチセット』を…えっ!角煮が仕込み途中なんでスペシャル&角煮は出来ませんですって
では気を取り直して『チャーシューとんこつランチセット』に『ぎょうざ』を併せて注文してみました。

先ずは『ぎょうざ』です。チョット焦げ目が強いかなぁ~とも思いましたが一口頂いてみると皮がモチッとしていて餡も中々ジューシーで美味しい『ぎょうざ』でしたよ

さてさて『坦々ごまとんこつランチセット』の登場です。此方には『チャーシューミニ丼』をチョイスしまして…基本で『お新香』と『黒ウーロン茶』が付いてきます。 因みにこのセットだと1000円オーバーになってしまいますが
デフォの『とんこつ正油』のセットですと850円となっていますので中々のCPじゃないかと思います

麺は細麺とふつう麺が選べますが今回は細麺で
しかしほっそい麺ですねぇ~太さは素麺かと思われる位に細いです(笑)そのお陰かスープの持ち上げは絶好調
そんな超極細麺ですので辛肉味噌も絡み捲くりですよ

スープは豚骨感がしっかりと感じられる一杯で物足りなさは感じませんね
トッピングにはメンマとニラですかね…中々にスープとの相性も良くて美味しいです

ミニチャーシュー丼はセットとしては丁度良いくらいの量でしょうかね!此方も良い味加減のチャーシューが美味しくライスが捗る一杯でした
では続いて『チャーシューとんこつランチセット』です。此方のミニ丼には『明太子』をチョイスしてみました。

セットで付いてくる『お新香』も美味しいですねぇ~ミニ明太子丼は可も無く不可も無くと云った無難な一杯かな!
しっかし細い麺ですよねぇ~この界隈だと一番細いですかね?スープも濃厚でありながらもクドサを感じさせないのが良いですねぇ~

コリッコリな木耳とトロヤワなバラチャーが良いアクセントに

そして替え玉を…㊧細麺と㊨ふつう麺を比べて見て下さい!細麺は粉落しでお願いしましたがヤワ目でパキポキ感が楽しめなかった
今度は可能であれば秒数指定しちゃいましょうかね(爆)

『麺屋・伸』暫く振りでしたが中々どうしてクオリティー高いですね!たしかスープには背脂マシとか出来たりとコッテリユーザーにもしっかりと対応していますので幅広い豚骨好きに支持されても可笑しくないかなぁ~と思います。
しかし狭い市内に豚骨系のお店が数店在りますし…この日フラレた新店も豚骨系のお店なので本庄豚骨戦争勃発ですかね
まぁ~豚骨好きには選択肢が増えて嬉しい限りでしょうがね
じゃぁ~近々噂の?新店へリベンジ行きますよぉ~~

夜勤の初日だったかな?
ちょっと遅めに起き出して昼食…朝食…をば食べに行こうかなぁ~とkamisanを引き連れて出かけました。
当初の目的は昨年末に本庄市に新規オープンしたらしい店舗へ偵察に行こうと向かいましたが営業していません


そんな訳で気を取り直して


《本庄豚骨 麺屋・伸》
店舗情報





以前コメントにてランチセットがお得だよ




えぇ~と12時半過ぎ位の入店だったかな?お昼時とあってお店は中々の賑わいを見せていましたね

ではお得なランチセットを頼みましょうかね



先ずは『ぎょうざ』です。チョット焦げ目が強いかなぁ~とも思いましたが一口頂いてみると皮がモチッとしていて餡も中々ジューシーで美味しい『ぎょうざ』でしたよ


さてさて『坦々ごまとんこつランチセット』の登場です。此方には『チャーシューミニ丼』をチョイスしまして…基本で『お新香』と『黒ウーロン茶』が付いてきます。 因みにこのセットだと1000円オーバーになってしまいますが



麺は細麺とふつう麺が選べますが今回は細麺で



スープは豚骨感がしっかりと感じられる一杯で物足りなさは感じませんね



ミニチャーシュー丼はセットとしては丁度良いくらいの量でしょうかね!此方も良い味加減のチャーシューが美味しくライスが捗る一杯でした

では続いて『チャーシューとんこつランチセット』です。此方のミニ丼には『明太子』をチョイスしてみました。

セットで付いてくる『お新香』も美味しいですねぇ~ミニ明太子丼は可も無く不可も無くと云った無難な一杯かな!
しっかし細い麺ですよねぇ~この界隈だと一番細いですかね?スープも濃厚でありながらもクドサを感じさせないのが良いですねぇ~


コリッコリな木耳とトロヤワなバラチャーが良いアクセントに


そして替え玉を…㊧細麺と㊨ふつう麺を比べて見て下さい!細麺は粉落しでお願いしましたがヤワ目でパキポキ感が楽しめなかった


『麺屋・伸』暫く振りでしたが中々どうしてクオリティー高いですね!たしかスープには背脂マシとか出来たりとコッテリユーザーにもしっかりと対応していますので幅広い豚骨好きに支持されても可笑しくないかなぁ~と思います。
しかし狭い市内に豚骨系のお店が数店在りますし…この日フラレた新店も豚骨系のお店なので本庄豚骨戦争勃発ですかね


じゃぁ~近々噂の?新店へリベンジ行きますよぉ~~


2009.08.11
《いちご家》
この日の夕食は寂しく独りです
仕事上がりに一軒『○汁屋』で美味しい一杯を堪能したのですが、チョット我慢して普通盛りにサイドメニュー無しと云うことで未だ満腹には至っていません
さて未だ余裕のあるお腹!此れは連食しないわけには行きませんよね(爆)
『○汁屋』より一番近い店舗!西側2軒隣に暫く御無沙汰な店舗が在りますので行って見ましょうかね
車に乗り込み出発
凡そ15秒位ですかねガソリンの無駄遣いをしてしまいました
《らぁ麺 いちご家》
本庄市五十子2-2-5(五十子と書いていかっこと読みます)
0495-22-5562
11:00~15:00/17:00~23:30
木曜日
5台
さぁ~此方へも暫く伺ってませんでしたよ
凡そ一年振りになります。 そう云えば此方の店舗は高崎市の『麺屋・大谷』出身でしたよね!伊勢崎市の『光☆MENJI』とは兄弟弟子になるんですね

さて店内に入ると結構賑わっていますね
カウンター端に腰を下ろし眺めるメニュー表…一年前とは変わりが無いようですね
では基本の『醤油豚骨らーめん』を…うぅ~『こってり』バージョン『極細麺』でお願いしましょうかね(笑) 今回は敢えて麺の固さを指定しませんでした

暫くして『醤油豚骨らーめん』の登場です。 ほぉ~此れはナカナカ具沢山でCP良いんじゃないですか
デフォで小振りながらチャーシュー二枚・海苔二枚・固茹半味玉・木耳・万能ネギがトッピされていて680円ならGood

それではスープを頂いてみましょうか…適度に背脂の浮いたスープは豚骨の旨味もシッカリと感じられ濃厚でウッマイですよ

麺!細いですねぇ~確かに極細だわ(笑)兎に角一啜り…流石にスープの持ち上げは良いですね
しかし麺が軟らかいですかね
標準の茹で上げだと私的に物足りませんがスープとの相性は良く一般的に無難な感じですかね

木耳…美味しいですよね
コリコリとしたアクセントが何とも云えず九州豚骨系には不可欠なトッピングだと私は思います

何気にこの手のらーめんには固茹での玉子が合いますよね

チャーシューは小振りながら二枚!でもチョット固目な食感が残念でした

私的に麺がチョット物足りなかったので思い切って替え玉を粉おとしでして見ましたよ
確かに標準よりは固目に上げられていましたがバキボキとした食感は皆無
粉感も余り感じられなく残念です

替え玉を注文する際に無料のおろしニンニクをお願いしてみました。 ニンニクを投入すると旨味が増してGood

うぅ~流石に替え玉は余分だったかな
腹キッツゥ~~
久し振りの『いちご家』でしたがスープは美味しかったですねぇ~
ただ麺が…粉おとしが…あの食感では…満足感も半減
今回たまたまだったのかな?
今度は同市内に在る同系らーめんの食べ比べでもして見ようかな(爆)

仕事上がりに一軒『○汁屋』で美味しい一杯を堪能したのですが、チョット我慢して普通盛りにサイドメニュー無しと云うことで未だ満腹には至っていません

さて未だ余裕のあるお腹!此れは連食しないわけには行きませんよね(爆)
『○汁屋』より一番近い店舗!西側2軒隣に暫く御無沙汰な店舗が在りますので行って見ましょうかね

車に乗り込み出発



《らぁ麺 いちご家》





さぁ~此方へも暫く伺ってませんでしたよ



さて店内に入ると結構賑わっていますね




暫くして『醤油豚骨らーめん』の登場です。 ほぉ~此れはナカナカ具沢山でCP良いんじゃないですか



それではスープを頂いてみましょうか…適度に背脂の浮いたスープは豚骨の旨味もシッカリと感じられ濃厚でウッマイですよ


麺!細いですねぇ~確かに極細だわ(笑)兎に角一啜り…流石にスープの持ち上げは良いですね




木耳…美味しいですよね



何気にこの手のらーめんには固茹での玉子が合いますよね


チャーシューは小振りながら二枚!でもチョット固目な食感が残念でした


私的に麺がチョット物足りなかったので思い切って替え玉を粉おとしでして見ましたよ




替え玉を注文する際に無料のおろしニンニクをお願いしてみました。 ニンニクを投入すると旨味が増してGood


うぅ~流石に替え玉は余分だったかな


久し振りの『いちご家』でしたがスープは美味しかったですねぇ~


今度は同市内に在る同系らーめんの食べ比べでもして見ようかな(爆)
2009.06.17
《かんながら》
先日…『むつみ屋』に伺った前日にもイオンで食事をしていたのです
へぇ~こんな店舗でも『らーめんモドキ』を提供しているんですね(笑)此処ならば『らーめん』が余り食べたくない家族と一緒でも安心して食事が出来ますね
《こだわり和食と甘味処 かんながら イオン上里SC店》
埼玉県児玉郡上里町金久保蓮山359-1
0495-71-4156
10:00~23:00(Lo22:00)
普通車2100台二輪車730台
イオン上里HP
20時半頃の入店でしたが店内は…閑散としていました

『冷』『夏の丼』『冷し麺』と題されたメニュー表!そこで此方のメニューから『夏の風流御膳』と『肉味噌たんたん冷し麺ミニ丼セット』をチョイスして定番メニュー表からは『天丼とざる蕎麦?』『皿うどん』をチョイスしてみました

先ずは『天丼とざる蕎麦?』からです。まぁ無難ですね!美味しく頂ける蕎麦と天丼でしたよ

続いては『夏の風流御膳』です。夏のまぜまぜスタミナ丼と称された丼には温玉・オクラ・納豆・トロロがのっていて如何にもスタミナのつきそうな一杯でしたよ

そして麺メニュー一番手は『皿うどん』です。結構な具沢山で美味しそうじゃないですか

早く食べればパリパリの麺を楽しめチョット餡かけを絡めればシットリ麺を楽しめ二度美味しい
餡かけはチョット濃い目の味加減でしたがナカナカ美味しい一杯でした

最後は『肉味噌たんたん冷し麺ミニ丼セット』です。メインの肉味噌たんたん冷し麺!此方も具沢山ですねぇ~レタス・トマト・ナス・キュウリに肉味噌ですかぁ~一見するとサラダのようですね(笑)

此方はセットのミニ味噌カツ丼です。シッカリとしたカツに甘ジョッパイ味噌ダレがタップリとかかっていてご飯が捗る味付けでした。

丼に半分くらいの量のスープが入っていました。酸味の効いたスープは此れからの暑い時期にピッタリじゃないかなぁ~と思える感じで美味しかったです。

麺は細縮れ麺で冷水で良く〆られていて食感・喉越しともに良好でスープが良く絡んで美味しかったです

食後にはデザートを食べちゃいますかぁ~私は一口づつ味見で頂けば満足ですので…デザートの名前は忘れちゃいました(爆)
確かベリーパフェ?酸味の効いたベリーがサッパリと美味しかったです

抹茶粉末や抹茶のアイスが美味しいですね

うぅ~ん甘い
チョコレートが…でも…美味しく頂きましたよ

まぁ~偶にはこの様なところで頂くのも一興ですかね(笑)可も無く不可も無く無難に誰にでも美味しく頂けるのはありがたいですね

へぇ~こんな店舗でも『らーめんモドキ』を提供しているんですね(笑)此処ならば『らーめん』が余り食べたくない家族と一緒でも安心して食事が出来ますね

《こだわり和食と甘味処 かんながら イオン上里SC店》





20時半頃の入店でしたが店内は…閑散としていました


『冷』『夏の丼』『冷し麺』と題されたメニュー表!そこで此方のメニューから『夏の風流御膳』と『肉味噌たんたん冷し麺ミニ丼セット』をチョイスして定番メニュー表からは『天丼とざる蕎麦?』『皿うどん』をチョイスしてみました


先ずは『天丼とざる蕎麦?』からです。まぁ無難ですね!美味しく頂ける蕎麦と天丼でしたよ


続いては『夏の風流御膳』です。夏のまぜまぜスタミナ丼と称された丼には温玉・オクラ・納豆・トロロがのっていて如何にもスタミナのつきそうな一杯でしたよ


そして麺メニュー一番手は『皿うどん』です。結構な具沢山で美味しそうじゃないですか


早く食べればパリパリの麺を楽しめチョット餡かけを絡めればシットリ麺を楽しめ二度美味しい



最後は『肉味噌たんたん冷し麺ミニ丼セット』です。メインの肉味噌たんたん冷し麺!此方も具沢山ですねぇ~レタス・トマト・ナス・キュウリに肉味噌ですかぁ~一見するとサラダのようですね(笑)

此方はセットのミニ味噌カツ丼です。シッカリとしたカツに甘ジョッパイ味噌ダレがタップリとかかっていてご飯が捗る味付けでした。

丼に半分くらいの量のスープが入っていました。酸味の効いたスープは此れからの暑い時期にピッタリじゃないかなぁ~と思える感じで美味しかったです。

麺は細縮れ麺で冷水で良く〆られていて食感・喉越しともに良好でスープが良く絡んで美味しかったです


食後にはデザートを食べちゃいますかぁ~私は一口づつ味見で頂けば満足ですので…デザートの名前は忘れちゃいました(爆)
確かベリーパフェ?酸味の効いたベリーがサッパリと美味しかったです


抹茶粉末や抹茶のアイスが美味しいですね


うぅ~ん甘い



まぁ~偶にはこの様なところで頂くのも一興ですかね(笑)可も無く不可も無く無難に誰にでも美味しく頂けるのはありがたいですね

2009.06.07
《むつみ屋》
今日は朝?から自宅で風呂釜の掃除をしちゃいました…半年に一度は掃除をするんですがホントに一日がかりの大仕事なんですよ
朝9時位に朝食を済ませてから夕方まで何も食べずに頑張っちゃいました
夕方にチョット時間的に余裕が出来たので通し営業で簡単に食事を済ませられる場所を考えると…此方が無難なのかな?と云う事で家族揃って行って来ました
最近思うのですが休日の午後だと言うのにイオンの閑散とした状態は何なんですかね!
《らーめん むつみ屋 イオン上里SC店》
埼玉県児玉郡上里町金久保蓮山359-1
0495-35-0090
10:00~23:00(Lo22:00)
普通車2100台二輪車730台
イオン上里HP
16時頃に入店…レストラン街も閑散としてますね

此方へ伺うのは10ヶ月振りです。基本のメニューは値段等に変更は無いようですね
定期的に限定メニューをラインナップさせているようですね!
今日は家族揃ってメッチャ腹が減ってますからガッツリいっちゃいますよ!
お子様セット&北海道スペシャル・北の恵みらーめん&トマトつけ麺(大盛り)&味噌ネギチャーシューめん&牛肉餃子&Aセット&チャーハンセットをチョイスです

イッヤァ~良いですね
最初にお子様メニューを提供するとは、基本をシッカリと抑えていますね
それにしても此方のセットは
ですよ
半味玉二個はクーポン使用でサービスですが、らーめん&ご飯&ジュースにアイスクリームまでついて500円なんですから
低学年の子供が食べるにはチョット多いかな?

此方は餃子ですが左側が牛肉餃子で右側がAセットの餃子です。Aセットの餃子はまぁ~普通かな位でしたが牛肉餃子の方は結構美味しかったですよ

続いて北の恵みらーめん!此方もクーポン使用で味玉一個サービスです
白味噌ベースのスープはマロヤカでコクもあってナカナカ美味しいです。

そしてセットのチャーハンが登場です。パラパラと炒められていて味付けは丁度良いのですが如何せんご飯が硬すぎなのが残念です

此方は、トマトつけ麺!クーポン使って味玉一個サービス
麺は普通にらーめんと共通ですねシッカリと〆られてます。スープはトマトの香りと僅かな香辛料の香りが食欲中枢を刺激しますよ

ラタトゥイユ風スープとは此れ如何に取り敢えず一口頂いて見ますか…うぅ~ん何て云うのかミネストローネの様な感じのスープでチョット辛味がありますが程良い感じで美味しいのですが…此れこそスープパスタを食べている様な感じになってしまいます
でもぉ~此れは有かな(爆)

最後は此方のお店最高峰メニューの味噌ネギチャーシューめんの登場です。流石は最高峰メニューだけあって贅沢な仕上がりになってますね
しかもサービスの味玉一個がトッピングされたお蔭で半味玉三個ですからね

スープは赤味噌がベースですね(週代わりで赤味噌と白味噌を使い分けているので今回は赤味噌でした)マロヤカな白と比べても赤のほうが味噌らしくて深いコクがあって私的には好きだなぁ~

麺は中太縮れで硬めに上げられておりスープの絡みも良好でナカナカGoodな相性で美味しいです

グズグズに崩れたチャーシューです(爆)大振りなバラ巻きで見た目には良いのですが如何せん薄くスライスし過ぎで箸で持上げられませ
味わいに食感は好みなんですがねぇ~

変な先入観無に久し振りに食べに行きましたが、まぁ~無難に美味しく頂けるんだナァ~と思いましたね
CP的にはお子様セット以外は厳しいものがありますがね
それにしてもイオン上里は大丈夫なんですかね
何店舗かテナントも撤退しているようですし新たに参入するような店舗も見受けられないし…ラウンド1がオープンしてどうなるか?不安はありますが今後の盛り返しに期待しましょうかね

朝9時位に朝食を済ませてから夕方まで何も食べずに頑張っちゃいました


最近思うのですが休日の午後だと言うのにイオンの閑散とした状態は何なんですかね!
《らーめん むつみ屋 イオン上里SC店》





16時頃に入店…レストラン街も閑散としてますね


此方へ伺うのは10ヶ月振りです。基本のメニューは値段等に変更は無いようですね

今日は家族揃ってメッチャ腹が減ってますからガッツリいっちゃいますよ!
お子様セット&北海道スペシャル・北の恵みらーめん&トマトつけ麺(大盛り)&味噌ネギチャーシューめん&牛肉餃子&Aセット&チャーハンセットをチョイスです


イッヤァ~良いですね






此方は餃子ですが左側が牛肉餃子で右側がAセットの餃子です。Aセットの餃子はまぁ~普通かな位でしたが牛肉餃子の方は結構美味しかったですよ


続いて北の恵みらーめん!此方もクーポン使用で味玉一個サービスです


そしてセットのチャーハンが登場です。パラパラと炒められていて味付けは丁度良いのですが如何せんご飯が硬すぎなのが残念です


此方は、トマトつけ麺!クーポン使って味玉一個サービス



ラタトゥイユ風スープとは此れ如何に取り敢えず一口頂いて見ますか…うぅ~ん何て云うのかミネストローネの様な感じのスープでチョット辛味がありますが程良い感じで美味しいのですが…此れこそスープパスタを食べている様な感じになってしまいます


最後は此方のお店最高峰メニューの味噌ネギチャーシューめんの登場です。流石は最高峰メニューだけあって贅沢な仕上がりになってますね



スープは赤味噌がベースですね(週代わりで赤味噌と白味噌を使い分けているので今回は赤味噌でした)マロヤカな白と比べても赤のほうが味噌らしくて深いコクがあって私的には好きだなぁ~

麺は中太縮れで硬めに上げられておりスープの絡みも良好でナカナカGoodな相性で美味しいです


グズグズに崩れたチャーシューです(爆)大振りなバラ巻きで見た目には良いのですが如何せん薄くスライスし過ぎで箸で持上げられませ


変な先入観無に久し振りに食べに行きましたが、まぁ~無難に美味しく頂けるんだナァ~と思いましたね


それにしてもイオン上里は大丈夫なんですかね


2009.06.03
《伸》
’09.3.に新規開店をした地元で話題?のお店ですがナカナカ重い腰が上がらずズルズルと今まで行かなかった訳ですが
3月某日…後輩に『赤テリさん○○へはもう行きましたか?』なんて聞かれて『近々行く積もりなんだけどねぇ~』と答えながらも行けずに今に至った訳なんですけども…
先日ヤット行ってきましたよぉ~
《本庄豚骨 麺屋・伸》
店舗情報
埼玉県本庄市若泉1-7-7
0495-23-0098
11:30~14:00、18:00~22:30(LO)
水曜日
10台
20時頃に到着し店内へ…あっりゃ~ゴールデンタイムに先客ゼロですか此れはチョット寂しいですよ
でも其の後二組入店してきましたが…

先ずはメニュー表を眺めて…此方は基本とんこつ一本勝負なんですね!と云う事で『とんこつ正油 680円』&『チャーシューとんこつ 880円 つぶしニンニク無料トッピ』&『角煮とんこつ 900円 つぶしニンニク無料トッピ・背あぶら無料トッピ』&『ミニ丼チャーシュー 300円』&『ライス 180円』&『ぎょうざ 350円×2』をチョイスしてみましたよ

先ず登場したのは、餃子です。薄めな皮の中には野菜中心ながら肉汁も楽しめてナカナカの一品ですよ

此方はミニ丼チャーシューです。うぅ~ん…お値段の割りにチョットチャーシューが寂しいかなぁ~チャーシューの味は良いのですがライスにタレをひとかけするとモット好くなるでしょうね!

そして麺類の登場ですよぉ~
此方が基本の『とんこつ正油』です。見た目には其れ相応な感じでしょうかね
チャーシューは一枚ですが結構厚みがあって良い感じですよ

続いて『チャーシューとんこつ』です。基本のラーメンにチャーシューが四枚プラスされ計五枚になってボリュームアップですよぉ~

そんなに大きなチャーシューではないですが厚みがありカナリ食べ応えもあってGood
味加減もベースの味を損なわない程度の味で軟らかく美味しいです

最後は『角煮とんこつ背あぶら増し』です。大きな角煮が目を引きますよ

先ずはスープを一口…おっ!これは臭みが無く口当たりが良い割に濃厚じゃないですかぁ~高崎の某有名店にも引けをとらない味わいですよ

背あぶらをトッピングしなかったノーマルスープも頂きましたが此れもナカナカどうして旨いですネェ~私的には背あぶらを投入したスープの方が好みですがね(笑)
そして麺ですが此方では細麺とふつう麺が選べますが、先ずは細麺をハリガネでチョイス
おぉ~随分と細い麺で極細ですよ!この界隈では一番細いかもしれませんね
食感はポキポキと粉感も楽しめて啜り心地も良好でウッマイすよ

で角煮ですけど大きな塊が二個も入っていて食べ応えありますヨォ~~~ヤワトロな角煮はチョット味付けが濃い目ですけど此れがスープとの相性が良いですよウッマァ~

そして替玉もしちゃいましたよ(爆)勿論ふつう麺ハリガネで
ほぉ~替玉丼の中にはスープが入っているじゃないですか此れは嬉しいサービスですね
何回も替玉する人にはありがたいでしょうね
で麺ですがこの位の太さがこの界隈での一般的な麺の太さ加減でしょうかね!茹で上げ加減も丁度良い塩梅でこのふつう麺もウッマイす

で…壁には新しいメニューなんですかね?つけ麺が2種類ラインナップされていましたよ

店舗入り口付近上部の看板は渋いですよ

いやはや良いお店が出来たもんじゃないですか
高崎まで行かずに濃厚な一杯が頂ける様になろうとは思いもしなかったので嬉しいじゃないですか
随分とこの界隈が盛り上がってきましたねぇ~ラーメン好きとっては嬉しい限りですよね

3月某日…後輩に『赤テリさん○○へはもう行きましたか?』なんて聞かれて『近々行く積もりなんだけどねぇ~』と答えながらも行けずに今に至った訳なんですけども…

先日ヤット行ってきましたよぉ~

《本庄豚骨 麺屋・伸》
店舗情報





20時頃に到着し店内へ…あっりゃ~ゴールデンタイムに先客ゼロですか此れはチョット寂しいですよ


先ずはメニュー表を眺めて…此方は基本とんこつ一本勝負なんですね!と云う事で『とんこつ正油 680円』&『チャーシューとんこつ 880円 つぶしニンニク無料トッピ』&『角煮とんこつ 900円 つぶしニンニク無料トッピ・背あぶら無料トッピ』&『ミニ丼チャーシュー 300円』&『ライス 180円』&『ぎょうざ 350円×2』をチョイスしてみましたよ


先ず登場したのは、餃子です。薄めな皮の中には野菜中心ながら肉汁も楽しめてナカナカの一品ですよ


此方はミニ丼チャーシューです。うぅ~ん…お値段の割りにチョットチャーシューが寂しいかなぁ~チャーシューの味は良いのですがライスにタレをひとかけするとモット好くなるでしょうね!

そして麺類の登場ですよぉ~
此方が基本の『とんこつ正油』です。見た目には其れ相応な感じでしょうかね



続いて『チャーシューとんこつ』です。基本のラーメンにチャーシューが四枚プラスされ計五枚になってボリュームアップですよぉ~


そんなに大きなチャーシューではないですが厚みがありカナリ食べ応えもあってGood



最後は『角煮とんこつ背あぶら増し』です。大きな角煮が目を引きますよ


先ずはスープを一口…おっ!これは臭みが無く口当たりが良い割に濃厚じゃないですかぁ~高崎の某有名店にも引けをとらない味わいですよ


背あぶらをトッピングしなかったノーマルスープも頂きましたが此れもナカナカどうして旨いですネェ~私的には背あぶらを投入したスープの方が好みですがね(笑)
そして麺ですが此方では細麺とふつう麺が選べますが、先ずは細麺をハリガネでチョイス




で角煮ですけど大きな塊が二個も入っていて食べ応えありますヨォ~~~ヤワトロな角煮はチョット味付けが濃い目ですけど此れがスープとの相性が良いですよウッマァ~


そして替玉もしちゃいましたよ(爆)勿論ふつう麺ハリガネで





で…壁には新しいメニューなんですかね?つけ麺が2種類ラインナップされていましたよ


店舗入り口付近上部の看板は渋いですよ


いやはや良いお店が出来たもんじゃないですか


随分とこの界隈が盛り上がってきましたねぇ~ラーメン好きとっては嬉しい限りですよね

2009.05.10
《ラーショ》
そぉ~れ!夜勤最終日だぁ~恒例の仕事上がりの危険な深夜の1杯に行っちゃいましょうかね
本日は熊谷や倉賀野まで足を延ばす元気が無かったのですが豚骨注入しなくては…元気の源を注入しに朝まで営業の便利な地元の1軒にトツゲキィ~
《うまい ラーメンショップ 上里店》
店舗情報
埼玉県児玉郡上里町大字金久保230-1
0495-33-5764
11:00~翌5:00
No Date
あり(大型も3台可)
もぉ~店舗看板に灯りが点いてませんよ!道路沿いの看板と店内の明かりだけですか…もしかして経費削減ですか?それとも深夜営業に黄色信号が点灯ですか

深夜26時過ぎの入店で先客壱で後客壱ですかぁ~カウンターの片隅に腰を下ろして今宵の注文は…基本の正油でネギチャーシューメン890円!それとガッツリ食べたいなぁ~とライスを併せて…なにぃ~ライスが炊込みご飯だってぇ~
基本私は炊込みご飯は苦手なんですよ
普通の白いご飯が無いというのでしかたなく炊込みご飯を注文です


暫らくしてネギチャーの登場です。以前…5ヶ月前に食べたときよりもチャーシューが若干大き目かな(笑)

先ずはスープを一口…適度に?恥ずかしげに少量の背脂が浮いていますね(笑)ウン!やっぱりライトな豚骨醤油ですね
若干の不満はありますが以前よりも旨味が増しているように感じましたので良しとしましょうかね

麺は相変わらず軟目な上げですね!でも此れが此処の1杯には合っているんでしょうね(笑)

今回のチャーシューはシットリ目な感じでナカナカ旨かったですよ

で此方が問題の炊き込みご飯です。うぅ~ん出汁醤油で炊き込んだだけかな?と思ったらカッタイ角チャーシューとトロケて無くなる寸前のワカメがチョロッと入ってましたよ
ネギを載せたりチャーシューと一緒に食べたりと何とか誤魔化しながら完食しました
普通に白ご飯にしてぇ~と心の中で叫んだのは云うまでもありません

5ヶ月ぶりに食しましたが此方では正油の方が美味しくいただけますね!塩だと物足りなさを感じますね
次回は味噌ネギチャーでも食べて見ましょうかね

本日は熊谷や倉賀野まで足を延ばす元気が無かったのですが豚骨注入しなくては…元気の源を注入しに朝まで営業の便利な地元の1軒にトツゲキィ~

《うまい ラーメンショップ 上里店》
店舗情報





もぉ~店舗看板に灯りが点いてませんよ!道路沿いの看板と店内の明かりだけですか…もしかして経費削減ですか?それとも深夜営業に黄色信号が点灯ですか


深夜26時過ぎの入店で先客壱で後客壱ですかぁ~カウンターの片隅に腰を下ろして今宵の注文は…基本の正油でネギチャーシューメン890円!それとガッツリ食べたいなぁ~とライスを併せて…なにぃ~ライスが炊込みご飯だってぇ~





暫らくしてネギチャーの登場です。以前…5ヶ月前に食べたときよりもチャーシューが若干大き目かな(笑)

先ずはスープを一口…適度に?恥ずかしげに少量の背脂が浮いていますね(笑)ウン!やっぱりライトな豚骨醤油ですね



麺は相変わらず軟目な上げですね!でも此れが此処の1杯には合っているんでしょうね(笑)

今回のチャーシューはシットリ目な感じでナカナカ旨かったですよ


で此方が問題の炊き込みご飯です。うぅ~ん出汁醤油で炊き込んだだけかな?と思ったらカッタイ角チャーシューとトロケて無くなる寸前のワカメがチョロッと入ってましたよ




5ヶ月ぶりに食しましたが此方では正油の方が美味しくいただけますね!塩だと物足りなさを感じますね

